VanVan200Z!

カテゴリ: 経過報告

    今日も良い天気!そして県内散歩。
久しぶりにジェットヘルを着用しました。

    このヘルメット近場用にと思ってたのですが、あまり出番はありません。その上シールドにキズが入ったのでさらに出番が減った感じです。

DSC_0920

    キズは耐水ペーパーで研磨してアクリル用研磨剤で仕上げたのですがどうもUVカットコーティングがされてるようなのでその部分が剥げている状態です。
使用にはまったく問題はありません。

    久しぶりのジェットヘルはこの時期大変気持ち良いのですが不満もあります。

    パイロットタイプのヘルメットが欲しくて購入。
ハーフシールドも初めて。
ヘルメットの造りはそれなり。頬が当たる部分ちょっと安っぽい。
DSC_0922
サイズワンサイズのみ。
頭のてっぺんに市販のヘルメット用サイズ調節のスポンジを貼り付け。
DSC_0923

頭の周りにスポンジゴムを貼り付け調節。
DSC_0924

走行中は風の巻き込みがありシールドをおろしても目が乾きゴミが入る。

シールドモール。眼鏡をかけてシールドをおろすとなんか違和感を感じます。
DSC_0921
役に立ってるのかわからないベンチレーション
DSC_0926

塗装はなかなか良い感じ。
交換用のシールド(クリア)がないらしい。もしかしたらシレックスシールドが使えるかもしれません。
ハーフシールドなのでが顔に当たります。これが一番困るかな。

デザインは大変気に入っているんですがやはりそれなりです。

今度はもう少しいいジェットヘルが欲しいなぁ。(^^ゞ




   マフラー塗装タイヤのことを振り返ってみたついでにハンドルバーのことも振り返ってみたいと思います。

    バンバン純正ハンドルバーの幅が広い!と感じて【ハリケーン】ヨーロピアン2型に交換しました。

image

2
画像はハリケーンさんから拝借。

ハリケーン】ハンドルアップスペーサー H25 HB0624Aを併用するとさらにポジションは楽になります。(ハンドルバー25mm高くなります。
image
image
    
純正ハンドルバーのカットもしました。左右15mmほどカットしたかな?

    現在自分は〖DAYTONA〗スクランブラーハンドル28994  120mmアップ取り付けています。
とても気に入っています。
悪路でもこちらの方が安定してると思います。(走らないけど。)
バンバン純正ブレーキホースでは短かったのでメッシュブレーキホースに交換しています。

    スクランブラーというジャンルのバイクが好きです。特にビンテージタイプ。
バンバンまさに日本のスクランブラーだと思います。

DSC_0895
DSC_0894
このハンドルバーのおかげで今後ハンドルバー選びはしなくなると思います。(^^ゞ









    






    先日ハッシーさんから今履いているタイヤの耐久性の質問をいただきました。コメントにてお答えさせていただきましたが現在の画像も見ていただきたいと思いました。(^^ゞ

    タイヤの性能(グリップがどうとか)などはわかりませんが自分の感想や現状ならなんとか伝えてることができるかな?と思います。(^^ゞ

こちらはフロントTW203(130/80-18)
DSC_0874

正面
DSC_0878

サイド。ひび割れはありません。
DSC_0879

表面。うっすら識線が確認できます。横溝は深いのですが、縦溝はもうすぐなくなりそうです。溝の中はひび割れていますね。
DSC_0880


こちらはリア
TW204(180/80-14)
DSC_0882

正面。改めて見ると迫力あるタイヤですね。
DSC_0883

サイドフロント同様ひび割れはありません。
DSC_0884

表面。こちらもフロント同様横溝は深く、縦溝は浅いです。溝の中のひび割れも見られますがフロントより少なめですかね。
DSC_0885


    タイヤ交換をした時の走行距離をメモしてなかったので正確な距離はわかりませんが大体22000Kmほど走り、3年間ほど経過しています。
バンバンの乗り方ですが、晴れた日に週に1、2回程度時速80Kmで走り、距離にして180Kmから200Kmほど走行することが多かったです。
メンテアーマオールを使用しました。
パンクもしたことがありません。(これはメンテ関係ないかも?)

    オンロード寄りのタイヤなので純正タイヤに比べて静かで、グルービングされた道路では純正タイヤよりも安定して走ることができました。
後は転がり抵抗が小さくなっているはずなので多少燃費に貢献してるかな?σ(^_^;

    先日ヒロ坊主さんからバンバンのマフラーの錆のことで参考になったとコメントをいただきました。
こんな駄文でも参考になるならうれしいです。(^^ゞ

    せっかくなので自家塗装のその後をみてみました。
2016年3月に1回目、2016年11月に2回目、2017年10月に3回目から現在に至ります。

カバーを外しての全体画像
DSC_0857

まず錆の少ない一升瓶マフラー。この部分は溶接部分から錆びていましたが、塗装後は錆びてません。
DSC_0858
DSC_0859
DSC_0860

次は一升瓶マフラーからエキゾーストパイプ。ここら辺も錆はありません。
DSC_0861
この辺りになると少し変色が見られます。
DSC_0862
エキパイカバー下はまだらになっていますが錆びてはいないようです。
DSC_0863
エキパイカバーをつければまだらも目立ちません。
DSC_0869
エキゾーストパイプのエンジン側は全体的にうっすら錆が見られます。特に下側の方に見られますね。
DSC_0864
DSC_0866
ボルトは完全に錆びてますね。
DSC_0867
 
最近はエキゾーストパイプ・マフラーの塗装をしていませんがそれほど気になる錆になってないからです。(^^ゞ
エキゾーストパイプ全体に赤錆が出てきたらまた塗装します。

このページのトップヘ